なにそれ経営者のブログ

仕事と彼女と人生観

ステップアップソリューションの陳腐化

ビジネスは基本的には問題解決だとすると、階段を昇る作業に似ている。いま一階にいたとして二階にたどり着くまでには何段も小さな段差を超える必要があり。人を動かす側は、段差をそのひとに見合った登れる高さに調整して「さあどうぞ」とお膳立てするのがミッションか。ひとによっては自分で階段をみつけて勝手に昇るし、優秀なやつはエレベーターで楽な方法で昇るもしれない。でも大半は二階が果てしない高さだと思っていて、最初の一歩すら踏み出せないから、その道筋を示してやる必要がある。また、多段階に分解して、やるべきことを示したとしても、疲れるから昇らないとかそもそもなんで昇らなきゃいけないのかなどと簡単には動かない。というようなことを含め、どうすれば二階に来てくれるかをいろいろと考えるのが動かす側のミッション。力技でそいつを背負って自分と一緒に二階まで運び込むくらいしないと動かないことさえある。実際には階段というような汎用的なソリューションよりも、その人にあった個別具体的なソリューションのほうが求められている。二階に来るようお願いする側が「階段昇って来てください」と提案しても、いやいやそれをしてくれないから困っているんですという背景からコンサルティングがはじまることもある。階段がない建物は、階段をつくってまずやる気のあるやつが昇るよう建設することが付加価値になっていたけど、階段がすでにある建物でまだ一階にいるとなるとそれはそれで別の理由があるはずだからスラロームにするとか階段より楽に昇れる手段を考えないと付加価値にならない。見方を変えれば、お客さんのお客さんが怠惰であるほどコンサルティングしがいがある。何をすべきかはわかりきっていて、どのようにしたのか、という社内マネジメントの改善。whatでなくhowのほう。