なにそれ経営者のブログ

仕事と彼女と人生観

the nessesarity of direction

何かを表現したい。アート性があって人に語ることができて世の中になくわかる人にだけわかればよくてコンセプトがしっかりとしているもの。誰かがやっていることへの憧れがあり、それを自分でやれたとすると幸せになれる。自分がよいと思うものは必ず誰かに刺さる。それをするためにいま自分に足りないものは何か。いまできることは何か。
目的があってきたわけではないけど、このタイミングできたことに何かしらの意味はあり。本当にいろんな人と会わせてもらってコーチングをしてもらって、とにかく自分にはDirectionがあったほうがよい(You need Directionと何度も言われた)。いまは「なければならない」に縛られていてそれが「したい」でなくても頑張れるけど、したくないから消耗して追い込まれている。であれば、したいことを自覚すればよく。現状を否定するのは簡単だけど、環境を変えたとしても同じことを繰り返す。インドには「可能性を信じる」「自分の目的に向かって突き進む」というピュアで強いメンタルを多くの人が持っている。ビジネスではコンフォートゾーンを日々越えようとプッシュして闘っている人たちがいる。自信をもって生活したほうがよいに決まっている。現状(それなりに苦労しながら)うまくいっている、生活できていることを否定しないともやもやは続く。目的を見つけるという目的。幸いいままわしているビジネスはあってそこでできることはして、意識してそちらに振っていかないと変わらない。
「正しいことをする」。他人へのうそ、自分へのうそをなくす。自分がそうすべきだ思っていることをする。「なければならない」に縛られまくっていくと幸せにはなれない。
目的の設定、そのためにできることの落とし込み、そんなことは何度も聞いてきたはずだけど。人生においても経営においても(何もなしに走るときがあっても良いが)自分の思いは大切にしたほうがよい。今回、考える時間を持てたことはとてもよかった。まだ何も変わっていないがメンタルの変化は起きている。少しずつしか変わらない。クリアにイメージすること。そのクリアなイメージを持とうとすること。