なにそれ経営者のブログ

仕事と彼女と人生観

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

悪夢

笑えるくらいの悪夢をみた。まさに悪夢だ。悪夢としか言いようがない。潜在意識はほんとうにこわい。なぜこんなことをしたのかという犯罪的なことをしてまわりにすごく迷惑をかけてしまう夢。自分でもなぜそんなことをしたのかがわからず、でも犯罪は明らか…

ゴール設定の意味

目標はつきつめるとなんの意味もないが、目標があることに対するモチベーションにすごく意味がある。行動するための理由になるだけで続けることができる。例えば、アンケートなどで回答率を3割と設定するとまじめな人ほど3割を目指してがんばるようになる…

必要悪な社会性

悪いと思っていないことに対して謝るのは必要な社会性か。こどもが大人を叩き、叩いたから「謝りなさい」としつける親がいた。その子は頑なに謝らない。おそらく悪いと思っていない。その気持ちはわからなくはない。叩かれた大人は笑っていて、たいした痛み…

ベトナム戦レビュー

アジアカップベスト4をかけた戦い。ベトナムは後半明らかに疲れがではじめ運動量が落ちた。前の試合のフルセットが影響したのかもしれない。個人的なハイライトは吉田選手の笑顔。VARで得点が取り消された直後のコーナーキックの合間、レフリーと笑顔で話し…

ブレない何か

お金の話は嫌いだと言いきった社長。そう言いながら儲かっているから説得力がある。おそらく本音だろう。利益の出ている会社は製品単体で儲からないからやらないというのは間違っていると断言。余裕があるのであれば、最初に数値を出すのではなく、まずはや…

ROIで示せないもの

各部門でやっている細かい作業は独自のエクセルが勝ってしまってコスト削減を説明できないからシステム導入が進まないと言っていた。全社で共通で使うシステムはロジックをかためて言い訳をなくせばYESとしか言えなくすることができる。一方で、細かい作業も…

申し訳なさ

申し訳なさは誇れる文化だし、日本人の強みだと思う。人が何か困っていると助けてあげなくちゃと思ったり、誰も見ていなかったとしても綺麗に掃除をしたりする。そもそもあたりまえのように「そうしなくっちゃ」というマインドが根底にある。田舎の暮らしに…

人の見え方

人をスペックでみる、という最低な行為は全く理解できなかったのだけど、その人と共同で何かをすることを考えるとそういうふうにみえてしまうことがある。人を利用しようとしているだけのやつは自分のことしか考えておらず、仲間がついてこずまったく筋の悪…

衣食住とエンタメ

私たちはプロダクトに対してお金を払う。スターバックスの空間でもそういう解釈をしているだけで、実際にはコーヒーに対してお金を払っている。わかるものに対してでないと買わない。時間でいくら、みたいな業もあるが、結局何にお金を使ったのかわからずじ…

機能しないルール

クリティカルな状況において、法律などなんら機能しない。法律は適用される単位がある。1人ではなく、多くの人が関わり、組織的に対処しないとだめだわ、という経緯でできてきたものだ。例えば、アフリカの医師がほとんどいないところで、医師免許がないと…

貨幣論

お金そのものには価値がない。金は使ってなんぼ。前澤さんが1億円お年玉で「お金は使い方次第でこんなにもドキドキできるんだなと」とツイートされていたが、金額ではない。その先にある夢がメインでお金はサブ。媒体でしかない。お金が先にでてくると価値…

笑う門には

楽しくしてないと楽しいことが寄ってこない。だから楽しそうにしていることが大事だよねってその通り過ぎて、最近できてなくてやっぱり真っ直ぐに生きている人たちは気持ちが良い。何か思いがあって来たんだろうからと察してくださり。普通の人にみえるとい…

押しつけ

マンションなどで子どもが飛び跳ねていけないのは「まわりに迷惑がかかるから」という理由。たしかにどんどんされるのは近隣に迷惑かける。しかしながら、それはよくよく考えてみれば、子どもにとって良い悪いではなく、その環境にいるというこちらの都合に…

Jean-Michel Basquiat

今年は日本でもバスキア展が企画されていてとても楽しみだ。そしていま、スターになる前のドキュメンタリー映画が上映されている(***)。かれらにとっての憧れの象徴でもあるアンディにポストカードを2枚売ってはしゃぐ話が好きだ。ストリートからスーパー…

芸術実行犯

「そもそも『正しいこと』は最強です。『正しさ』の前に人は異論を捉えられない。だから『正しさ』の使い方を間違えると本当に危ない。既製の道徳に縛られないからこそのアートに『正しさ』を求めるなんて一周回ってプロパガンダの発注者と同じ思考だと思い…

相互理解

外国でのコミニュケーション(観光)で、気がついたこと。 1.英語の謙虚さは必要だけど聞き取れなかったら相手に「わかるように言えよわかんねーよ!」て態度が必要。外国人がWhat?と聞き返していた。ストリートで話しかけてくるやつらは、そもそもあちら側…