なにそれ経営者のブログ

仕事と彼女と人生観

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

そう思うから

そう思うからとしかいいようがない。という理由は正しくて(とくに何年か後の話の場合)、そうだとするとじゃあ何で決めるんかってところは、直感とか自分の感性とかあいまいなものしかなく、やる気あります的なマッチョなアピールでさえ訴求できる要素にな…

当事者ではない(続き)

プレスリリースがフライング気味に出された。たいしてインパクトのない話なので問題ないが、せめてこちら側にもひとことほしかった。そして第三者から聞いて知ったのがまたよくない。こうやってニュースはつくられていくのかと。現場の熱量とメディアの距離…

当事者ではない

あーまじで社内マネジメントほどクソなしごとはない。だいいち金にならない。レベルの低いやつにあわせて仕組みを考えるのは間違っている。会社が社員を信用してないという前提でやりはじめると、バックオフィスが増えてきて組織が弱くなる。アウトソーシン…

過去をなぞっているかもしれないリスク

新しいことをやろうとすると、結局、同じ答えにしか行き着かないのではないかという恐怖がある。これまで多くの人たちが挑んできて同じようにできなかったことで、いまの状況があるのだとすると、自分で考えているようでいて実はぜんぜん考えていない可能性…

インセンティブのデザイン

コーヒーだと、穴を掘るのは歩合制、木を植えるのは時給制らしい。利益に直結する部分をどう考えるか。時給ができたのは成果がでるまでに時間がかかるか、もしくはわからないからか。仕事が分業化されたのと同じタイミングな気がする。カヤックさんは、儲か…

動かす側にならないと負ける

変化する営みは必ず仕掛けたひとがいる。自分たちの知らないところで物事が決まっていく感覚はあまりよくなく。決定されたあとにおちてくる情報は外の人と変わらない。中の人として知るタイミングではない。現場の人たちから似たようなことをやっているなと…

意思決定と行動は切り分けられる

「慣れてもらわないと困る。」これは明らかに意識が高い。すでに決まったあと。やらないという選択肢はない。他の人に代わりにお願いするという選択肢もない。まず決める。それで半分は終わる(この時点で何も始まってはいない)。やるのかやらないのか。な…

品質と価格は依存しない

サービスの良さと値段は独立であり、依存関係はない。値段をみて、そのものをいいとか悪いとか感じるのは愚の骨頂。商業ベースの価値基準にハメられているだけ。そのものの価値ではない。高くても悪いものはあるし、安くても良いものはある。良し悪しなんて…

スケールするとは

「スケールする」とはどういうことか。スケールすることは良いことであるかのように語られるが、いまいちぴんときていない。雰囲気的には、成長率前年比300パーセントだぜ的なイケイケスタートアップの爆発的な(二次関数的な)成長曲線のイメージはある。さ…

年齢コンプレックス症候群

フランス大統領にマクロン氏が当選した。産経、毎日、時事通信、東京新聞、日テレなど、多くのメディアの見出しに最年少という文字が踊っていた。39歳。たしかに史上最年少は事実だし、数年前まで無名だったことを考えればすごい偉業である。がしかし、年齢…

見えている景色

見えている景色こそが器のデカさであると思う。社長は縛られないというのは明らかにウソである。たしかに内的な指示命令系統として自分の上はいないが、そもそも会社は社会を構成する一部に過ぎない。社会に対して、具体的にはステークホルダーに忠実でなけ…

理由が欲しい病

「理由が欲しいんだね」と言われた。理由なんてまやかしだと(これは本気で)思っているけど、確かになにかしら答えを探してしまっていて、ないまま受け入れることが苦手。なにかしら納得できる理由を考えがち。だけど理由だけではすべてを覆いきれないから…

言葉に追いつく瞬間

子ども「なんで階段があるの?」親「高いところに登るためだよ。」という会話が聞こえてきた。思わぬ角度から疑問がわくんだなぁと感心するとともに答えるほうもたいへんだなぁと。日常的にそういう会話はしていてそんなことにいちいち構ってられない(実際…

人を変える力

キングダムを読破した。泣くことを期待して読んだマンガで本当に泣いたのはいつぶりだろう。描かれている世界が壮大で登場人物それぞれにドラマがある。誰目線で世界を眺められるか、誰に感情移入するかは、いまの自分のあり方をとてもよくあらわしているけ…

メッセージ性

とある社長のメールがとても情熱的で、自分の形式的なメールと比べてしまった。メールはいかにはやく簡潔に処理するかという思考に偏っていたのでそうだよなぁと。相手によって多少は表現を変えるものの、基本的にはいちいちくだらない枕言葉をつけがちで、…