なにそれ経営者のブログ

仕事と彼女と人生観

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ガーナ戦

まったく期待のできない内容。がっかりだ。まずボールをどこでとるのか。いわゆる組織だった戦術はなく、個人が局面でがんばっているだけ。前線でパスコースを限定して出させたところではさみこむみたいな何年も前のサッカーに戻った印象。戦術がはまらない…

ルールベースな考え方

ルールをつくる。ルールに従う。この2点で決まる。前者のほうが圧倒的に大事で、適用される側は納得できないときどちらに影響をうけているかわけて考えるべき。前者なら自分が決める側にまわるか所属する会社を変えればよく。後者なら上司を変えるだけでよ…

CL決勝

サラーの涙。カルヴァハルの涙。交代選手が泣いていた。リバプールとレアルそれぞれが1人ずつ怪我というアクシデント。やりたくてもできないという悔しさ。戦術にあわせて選手を入れていた、選手にあわせて戦術を組み立てていたとすると、ひとりを失うこと…

イニエスタから学ぶリーダーに求められる人間性

ドゥンガがジュビロを変えたように、イニエスタがヴィッセルを変える気がする。ドゥンガも現役でブラジル代表のときにJリーグにきたから、まさにいまスペイン代表のイニエスタもそれに近い。ドゥンガは1995から98年まで日本でプレーした。あれから約20年。ド…

ブロックチェーンの凄さ

ブロックチェーンですごいのは「インターネットの世界にコピーできないデータができたこと」と「データ構造が全て同じでデータどうしがくっつきやすいこと」とビットフライヤー加納社長がおっしゃっていた。情報の管理者が多数存在し、1つ前の情報がブロッ…

誰からみての無駄か

すごく純粋な人が健気にくそ無駄な仕事をさせられていたりするとなんとも言えない気持ちになる。やらせている方もやっている方も良かれと思ってまじめにがんばっていて、そこに悪は存在しない。しかし社会的にみればなんら付加価値はないわけで、完全なるマ…

意思決定疲れ

すでに世界にルールがあると反発したくなって自由に決められるほうにいきがちだけど、不自由なルールだからそう思うのであって素晴らしいルールだとすれば意思決定しなくて済むからルールに縛られたくなるという不思議。ルールは意思決定の省略であり思考プ…

ルールに助けられる

その人が辞めたとしても仕事は続くわけで、本人でその引き際を決めるしかなく、そのために決まりやルールなどがあればそれを理由に辞めることができる。例えば、定年制度は65歳などだが、64歳だろうが66歳だろうがそれほど違いはないわけで、それでも65歳に…

先んずれば人を制す

社会で求められていること、必要なことは必ず起こる。起こるというより、誰かが気がつき、いつか実行される。その時期が早いか遅いかだけ。なので、起こるべき未来に確信があれば、それをいかに先行してできるか。誰よりも早く実行するか。すでにできている…

真実の瞬間

友人が東京駅丸の内付近でiPhoneをなくして結構探したけどみつからない。「iPhoneを探す」(*)でおおよその場所は特定できたもののGPSのまさにその場所にいるのに…はがゆい。GPSのさす場所の地上や地下にいって「サウンドを再生」機能でアラートっぽい音を…

事業継承問題

なかなかなまなましいことが書かれていた(*)。大企業の勤め人向けに中小企業の実態を説いている。中小企業は適当なマネジメントでも経営が成り立っていてじつは大企業のみなさんが普通にやってきた知識を活かして組織改革すればバリューアップできまっせと…

消化試合

消化試合という言葉がある。ゲームの勝ち負けはもうわかっていてただ試合をしたという事実をつくるだけのためのもの。はたしてそれに意味はあるのか。意味はある。ルールに従って行われたという意味。敬遠は宣告すれば4回投げなくともフォアボールにできる…

オートメーションの隙間

中西さんや戸田さんなどがサッカーの日本代表戦を戦術的に分析している動画(*)がおもしろい。これによると、サッカーの概念は四年前とはまったく変わってきてきて、アメフトとかラグビーのようになっているという。人の配置も相手がこうきたらこうするとい…

個人で戦え

キスを迫ることやエッチしようとがんばることは悪ではない(相手が本気で嫌がっていないという前提で)。問題は立場を使って強要すること。男ならフェアに女の子と対等な立場で勝負しろやと思う。恋愛市場でつくられた上下関係はよい。経済力や社会的立場を…

花束

花を買うとやわらかい気持ちになる。不思議。ただ花を買っただけなのにそれに物語を勝手につけて妄想する。花束を持ちながら街を歩くと別に見られてるわけでもないのにやたら人の視線が気になる。すこし照れる。花のある生活と花のない生活は明らかに何かが…

ポジショナルプレー

ポジショナルプレーとは、ペップによると「ピッチ上のどこにボールがあるかを踏まえて、選手たちが正しいポジショニングをしていこうとする考え方。これを実践してシステムを機能させるためには、ディシプリンと思考能力の速さが必要になる」だそう。田邊さ…

つきあうってなに?

「つきあうという意味が排他的独占権を認めるということなら同意できない」と言ったら引かれたという話を聞いて笑った。彼いわく、独占権は認めるが排他権は認めたくない。要は、その人は独り占めしたいけど、だからといって他の異性を排除することはできな…

パンツいつ捨てるか問題

ファミリーマートで使い捨てのパンツを販売するというニュース(*)をみて、むかしパンツをいつ捨てるか問題で激論したの思い出した。使い捨ては150円だから再利用を500円とすると使い捨て4回で勝てる。つまり4回未満で再利用を買い換えると使い捨てのが得だ…